2021年03月28日

葬儀の受付の仕事内容を知っておきたい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

地方や農村部などでは、近所の人が亡くなった時に近隣住民が葬儀のお手伝いをすることがあります。住んでいる地域によっても、多少の違いがありますが、亡くなると近隣に連絡が入ります。地元の班長はお葬式のお手伝いをするために、役員を決める会議を行います。

斎場では御香典を受け取ったり、返礼を渡すために葬儀の受付が必要です。地方や農村部などでは、近隣住民の数名が担当することが多いです。基本的な葬儀の流れや様々な雑事の代行は、葬儀社のスタッフが行うのが一般的です。

宗派によっても多少の違いがあるので、若い人は年長者や両親にお手伝いの内容を聞いておくと安心です。お通夜や告別式などでは、開式の1時間前ぐらいから受付を行うことが多いです。現代は御香典を辞退するご家庭が増えていますが、一般葬の場合は御香典を準備しておく必要があります。

一般参列者は受付で記帳を行ってから、受付に足を運んで袱紗から御香典を出して、お辞儀をして手渡しをすることが大事です。剥き出しで御香典を渡してしまうと、失礼に当たるので必ず袱紗に入れておきましょう。葬儀の受付を担当している場合は、御香典の返礼を手渡すのが一般的です。

心を込めて丁寧に行うのがマナーです。